引っ張り指数
直近100回の抽選において、引っ張る回数が多くなるほど、
引っ張り指数が高くなります。
◆引っ張り指数が高くなりすぎ20に近づいた場合、
⇒今後は引っ張る率が低下することが考えられます。
◆逆に、引っ張り指数が下がり5に近づくと、
⇒今後は引っ張りが頻繁に起こる可能性が高くなります。
※『引っ張り』とは、前回抽選で出た数字のどれかが、
また次回の抽選で続けて出る現象です。 |
ダブル指数(W指数)
直近20回の抽選において、Wが出る回数が多くなるほど、
W指数はマイナス方向にいきます。
◆W指数がマイナス2以下になった場合、
⇒今後はWが少なくなると考えられます。
◆逆に、W指数がプラス2以上になると、
⇒今後はWが多く出ると考えられます。
※『ダブルW』とは、例えば3730というように、
同じ数字が2個入る出方の事を言います。 |